こんにちは!
ハゲランドのライター、20代女子アカネです。
突然ですが、
私には頭皮の悩みを相談できる人がいません。
「20代の頭皮の悩みなんて大したことないやろ」とか、
「そんなことで悩んでる間に仕事しろ!」などと言われてしまいそうだからです。
そんな中、私が正直に相談できるのがネットなのです。(グーグル様様!!)
しかしネットって「わたし(自分)」に向かって意見を述べてくれているわけではありません。
本当に必要なのは「わたし(自分)」に合っている商品のはずなのに、情報がありすぎて……。
「一体どれが自分にとって必要なやつなんやー!」
となってしまいます。
そこで私の記事では、公式サイトの情報だけでなく、他のサイトやリアルな口コミなどを集め、わかりやすくまとめることにしました!
今回は、前回記事で取り上げたラフィーのスカルプエッセンスに続き、ラフィーのシャンプーがあるということなので調査してきました!
この記事では、ラフィーのシャンプーが「わたし(自分)」に合っているかどうか一度にチェックできる内容になっています。是非参考にしてください。
さぁ、はじまりはじまり~!
目次
ラフィーのシャンプーとは
という疑問にお答えすべく、まずは、ラフィーのシャンプーの3つのポイントをお伝えします。
ラフィーのシャンプー3つのポイント
- ラフィーのシャンプーは、「女性の髪を健康に、かつ美しくする」ことを生業としている美容室から生まれた商品。
沖縄の天然素材を用い、紫外線や乾燥による髪と頭皮のダメージに効く。 - 石油系ではなくヤシ油由来の両性界面活性剤を使用。無添加・ノンシリコンシャンプーで、赤ちゃんでも使えるほど肌への刺激がとっても少ない。
- 「楽天市場16週連続第一位・累計販売数100万本突破」、「サロン専売品シャンプー3冠達成(シャンプーその他部門、サロン専売部門、ヘアケアその他部門)」と実績のある商品。
しかしながら、これほどまでに売れているシャンプーでも、酷評するブログも目にします。

これは、「自分に合うと思った人」と「自分に合うと思わなかった人」がパックリと割れる商品だからなのではないかな?と考えました。
と、いうことで、ラフィーのシャンプーが“自分に合うか合わないか”の判断材料にしていただけるように、まずは成分から徹底チェックしていきたいと思います!
ラフィーのシャンプー成分と効果を徹底チェック
成分名 | 効果 |
ラウラミドプロピルベタイン | ヤシ油由来の両性界面活性剤。主洗浄剤の相乗効果を目的としよく使用されます。気泡力を高め、帯電防止をし、コンディショニング効果を与える作用があります。低刺激でマイルドな洗浄力。 |
コカミドメチルMEA | ヤシ油から得られる界面活性剤。起泡性や持続性・増粘性が優れている。刺激が少なく安全性が高いです。 |
ラウレス-6カルボン酸Na | 酸性石けんと呼ばれる洗浄剤・アニオン界面活性剤。使用感が石けんに似ているさっぱり系。石けんと違い酸性側でも安定して洗浄効果、起泡性。そして、肌に低刺激。 |
グリコシルトレハロース | トウモロコシデンプンを分解して作られるトレハロースとグルコースによる保湿成分。非常に高い保湿力と、細胞を保護する働きがあります。 |
ベタイン [化粧品成分表示名称] |
トリメチルグリシン[医薬部外品表示名称]。サトウダイコン(ビート)や綿実など多くの植物中に存在し、植物から抽出される無色無臭の天然アミノ酸系保湿成分です。 |
ポリクオタニウム-10 | 植物セルロース由来の成分で、+の電気を有してるので静電気(-)の発生を防ぐことで毛髪のクシ通りをよくするなどの帯電防止剤として有効。また透明でベトつかない皮膜を形成して毛髪などを保護するコンディショニング剤としてダメージの保護、コーティング効果、保湿性を付与します。 |
加水分解水添デンプン | トウモロコシ由来のデンプンを分解しできるブドウ糖、麦芽糖、デキストリンなどが混ざったもの(コーンシロップ)に水素を結合させて安定性を高めた糖質の粉末。高い保湿性が期待されている成分。 |
BG | BG(1,3-ブチレングリコール)は抗菌・溶剤、減粘剤、香料としても使われます。保湿剤、製品安定剤として使用、もしくは植物エキス抽出に使用されます。 |
加水分解シルク | 絹繊維を加水分解して得られる粉末。吸着性・浸透性が強く保湿・皮膜形成効果に優れた成分。使用感はサラッとした仕上がり。分子量が大きいのでキューティクルが損傷したハイダメージ毛に有効。抗酸化作用・メラニン色素生成を抑える美白効果もあります。 |
オキナワモズクエキス | モズク、昆布やわかめにある特有のヌメリ成分であるフコダイン含有。フコイダンは高い保湿作用、抗酸化・抗炎症・抗腫瘍作用などさまざまな機能が解明されています。 |
香料 | 香りづけのため |
安息香酸Na | 安息香酸Naはエゴノキ科アンソウクコウノキ樹脂由来の抗菌剤。 |
フェノキシエタノール | 防腐剤 |
エチドロン酸 | 水によく溶け、重金属と結合して安定な水溶性錯塩をつくります。 |
ふー。いかがでしたか?
最後まで読まれた方、さすがです!カタカナ多くて疲れませんでしたか?
私は疲れました。笑
上記の成分に加えて、シャンプーの7割をも占める水には「海洋深層水」を使用しています。

太陽の光が届かない深い海にあり、プランクトン等が表層水の1000分の1と少なく、海のミネラル・栄養が豊富な水。
こうして見る限りでは、シンプルな成分で、肌の弱い方でも使えるほど洗浄力の優しいシャンプーだと言えそうです。
また、保湿成分が多く配合されているので、ノンシリコンながらもキシキシせず、しっとりとした洗い上がりなのではないでしょうか。
ラフィーと他のノンシリコン商品との違い
さて、じっくりと成分を見てみて「肌に優しそう!潤ってくれそう!」と感じられた方もおられると思いますが、私は偏った見方が苦手なので、人気そうなシャンプーと比較を試みました!
今回比較対象としたのは、「ハーブガーデン」というシャンプーです。

ハーブガーデンは、ラフィーと同じく、「サロン品質」「ノンシリコン」「アミノ酸シャンプー」という点で共通するシャンプーです。
また、「楽天市場ランキング第1位(ボタニカルケア部門)」を獲得しています。
今回は、数あるネット上の口コミやブログをまとめ、比較してみました!
ラフィー | ハーブガーデン | |
特徴 | シンプルな設計でノンシリコンながら泡立ちがよく、赤ちゃんでも使えるくらい肌に優しい成分構成。パッケージなどでコストカットし大容量コスパを実現。 | とにかく配合にこだわりオーガニック成分・天然由来成分を38種使用。アミノ酸系でありながらノンシリコン、と余分な脂をとらないで洗浄してくれる。 |
泡立ち | ★★ 泡立ちよく心地いい。 洗い流すのに少し時間がかかる。 |
★★★ 泡立ちよく心地いい。 洗い流しもスッキリ。 |
香り | ★★ フローラルな香り。 優しく香る感じ。 |
★ 本格的なハーブの香り。 好みが分かれるかも。 |
コスパ | ★★★ シャンプー&トリートメント (セット)7200円/1000ml |
★★ シャンプー/コンディショナー (各)4000円/300ml (セット)8000円/600ml |
1つの商品だけ見ていても分からないことが、比較すると見えてくることってありますよね。
そう思って人気商品と比較してみました。
例えば、ラフィーはシンプルな成分でコスパが良く、ハーブガーデンは天然成分をより多く取り入れている分、値段は高くなっています。
こうして、少しでも特徴が見えてくるお手伝いができれば幸いです^^
次のコーナーで、今までの調査(細か〜〜〜い成分のくだりなど。笑)をまとめていますので、ご確認ください!
ラフィーのシャンプーまとめ

ここまでのラフィーのシャンプー自体の概要と成分を確認し、他の近しい商品と比較して見えてきた特徴を踏まえて、いったんまとめてみました!
- ラフィーのシャンプーは比較的シンプルな成分で構成されていて、シャンプー作りに欠かせない水にもこだわっている。
- 香りはフローラル。きつくない香り。
- ノンシリコンで、肌への刺激が少ない。
- 潤い、保湿を与えることに特化していて優しい。
- 洗い流しには、他と比べると少し時間がかかる印象。
- パッケージのコストなど抑えれるところは抑えているので、コスパは抜群!
こうやってまとめると、
「ふむふむ、まとめてくれてはいるけど、実際の口コミも見てみたーい!」
と読者の皆さんがエビデンス(証拠)が欲しくなるだろうと思い、、、
口コミもまとめてみました!
もう何でもまとめちゃうぞー!
ラフィーのシャンプーの口コミ徹底調べ

今回は、「@cosme」「楽天市場」「個人ブログ」より集めてきた、ラフィーのシャンプーについて書かれている口コミをまとめました!
皆さんは、いろーーーんな口コミを覗きにいかなくても、ここを見れば大体OKですよ!
それでは、いきまーす!
@cosme
16歳 普通肌
1000mlで10ヵ月ちょっと持ちました。ずっと洗浄力が強すぎる安いシャンプー、トリートメントを使っていたので、皮脂過剰気味になってしまい、治そうと、体質改善のためあえて洗浄力の弱いアミノ酸シャンプーを探しました。
最初の5ヶ月あたりまでは24時間経つとベタベタが気になりましたが、今では体調を崩して2日ほど寝たきりになっても大丈夫なくらい皮脂が減りました。頭のにきびがここ最近全くできません。
泡立てネットで使っているのですが、めちゃくちゃ泡立ちます。髪の毛は、もともとふわふわ軽い私の髪でも、ふわっというよりツヤっとなります。
32歳 混合肌
ネットの口コミをみて、コスパが良さそうなノンシリコンシャンプーを探していたので、1年ほど使用してました。ノンシリコンの割には泡立ちは良い方かと思います。
シャンプーはしっかりと汚れを落とせ、乾燥によるフケの改善になりました。夏でもベタつき感はありません。コンディショナーは、いまいちで私個人的には、もう少し指通りが良くなることを期待したので残念です。
30歳 敏感肌
合わなかったら困るのでシャンプー小のみ購入です。
使用してもうすぐ3週間。効果はあまり感じられません^^;;頭皮の痒みもまだあるし。カラーリングしてなくてあまり痛んでいないから、余計に効果を感じにくいのかな?^^;でも、シャンプーだけでもキシまずサラサラです。夕方になると頭皮も髪もベタつくけど…。泡立ちは悪くないけど、わりとすぐにヘタるような気がします。スッキリし過ぎず潤いが残る洗い上がり。個人的にはもっとスッキリな方が好きかな~♪
楽天市場
50代 女性
このシャンプーを使って4年半 当初のきしみもなく問題なく使っています。
とてもいい香りのするトリートメントは洗った髪がしっとりしますが、乾かすとサラッとします。匂いは強くないので男性でも気になりませんよ。
家族で使っているのでコスパも良くて助かります。
40代 女性
洗い心地、指とおりなどは、問題ないです。香り弱めですが、香りはいい香りです。
成分を気にされるオーガニック派の方
頭皮に優しく、身体に悪い物がほとんど入っていないということで気に入って使用させてもらおうと思っています。美容師さんがたくさん使用しているということも購入の大きな理由です。
匂いも髪にほとんど残らず、心地いいほどでした。
友だちにもどんな匂い?!と聞くと、「気にならない匂い!」という回答でした。最近は柔軟剤や洗剤も匂いがどんどん濃くなってきているので、シャンプーの匂いまで濃いと気分が悪くなってきそうなので、これくらいのほどよい匂いっていうのが心地いいんじゃないかなと思ったりします。
個人ブログ
親子でお試しされてる方のブログまとめ
私は髪はショートですが、気持ち多めの量を使って、手順通り手の平で軽く泡立ててから髪につけたら、泡立つ泡立つ!これが天然成分の泡立ち!
頭につけて泡立ててみると、ちょっときつめのフローラル系の香りです。かなりしっかりすすぎましたが、髪がツルツルしているのです。乾かした後はかなりしっとりなめらかです!ちょっときついかもと思っていた香りはしっかりドライヤーの後でも髪について、香ります。
1ヶ月使ってみて、軽やかでサラサラです。スタイリングもしやすいし、夕方になってもまだサラサラしています。
元美容師の方の辛口ブログ
成分的に言えば悪くはない、悪くはないのですが・・・やはり洗浄力がめっちゃ弱いのがかなり気になるところです。もしあなたが細毛もしくは頭皮の油分が多めというのであれば絶対にこのシャンプーを避けた方が良いです。
実際に購入した方の体験レビューブログ
ドライヤーで髪を乾かした後も香りが持続するので、無香料がいい人には向いていませんね。逆に、ほどよい香りが欲しい・頭皮臭で悩まれているなどの人には、爽やかないい香りがほんのり持続するのでピッタリだと思います。
アミノ酸シャンプーの場合、洗い心地は洗髪の仕方でだいぶ変わってきますね。ラフィーシャンプーもそうでした。
「シャンプー前の湯洗いをシッカリ+泡立てネットを使う」この条件で、そんなに良いと言わなかった(頭皮タイプ:かなり脂性)の旦那に再び試してもらったら、「さっぱりした洗い心地でいい」と。
「先に丁寧な湯洗い」「しっかり泡立てる」この2つは必須だと思います。ドライヤー後の髪の感じは「しっとり・さらさら」で、キシミやパサつきは感じません。
この洗い上がりを人工的な化学成分を配合していない無添加シャンプーで実現しているのは素直にスゴイ!これ以上ない保水・保湿力です。
以上、各方面からのリアルそうな口コミを集めてみました!
他にも、肌に合わなかった方は「肌の状態が悪化した」という意見、また、「使い慣れるのに時間がかかる商品」というコメントもありました。
肌のことですので、どうしても自分で試さないと分からない部分はあるのかなと思いますが、このまとめを見て、少しでもどんな感じかイメージしやすくなっていただけると嬉しいです^^!
ラフィーのシャンプーは、成分がとっても優しくコスパが良いので、一度試してみるのにリスクは小さそうですね。
こんな人におすすめ!
これまでの成分や口コミなどを踏まえて、ラフィーのシャンプーをおすすめできる人・おすすめできない人をまとめてみました!
これでラフィーのシャンプーが自分に合ってるか、最終チェックをしてみてください!

☑頭皮の乾燥によるフケ、かゆみで悩んでいる方
☑サラサラヘアに憧れている方
☑シャンプー前にしっかり髪をゆすいだり、泡だてネットなどを使って丁寧にシャンプーできる方
☑とことん優しい成分で頭皮や髪に潤いを求める方
☑小さなお子様もいるご家族の方
☑せっかちでチャチャっとシャンプーしたい方
☑しっかり洗浄してスッキリとした洗いあがりを求める方
☑フローラルの香りが苦手な方
いかがでしたでしょうか。
ラフィーのシャンプーがあなたに合いそうなシャンプーであれば、ライターの私も最高です!
ただ、▼おすすめできる人▼のチェック項目に当てはまった人も、頭皮環境の改善には少なくても3〜6ヶ月は必要なため、最低でも3ヶ月は使い続けてみてください。
それでも少しも改善が見られなかった人は、違うシャンプーを探してみましょう!
「ラフィーシャンプーが気になった!」という読者の方向けに、お得に買える方法もお伝えしておきます。
ラフィーのシャンプーをお得に手に入れる方法とは
「コスパ最高!大容量で買いたい!」
そんな方は、公式サイトで買うのがお得です。
たっぷり入って1年近くもつのが魅力です。(補充って面倒ですもんね。笑)
「うーん、私は慎重派。どーんと買って自分に合わないのは怖い。」
そんな方には、なんと300mlから試せちゃう少量タイプもあるので、そちらをオススメします!
併用使いでもっとキレイを目指すなら

「徹底的にブランドをそろえて、この際一気に髪と頭皮を良い感じにしたい!」
そう思ったあなたにオススメな、併用アイテムも紹介いたします!
ブランドは揃えた方が効果が出やすいので、「髪が気になる人」「頭皮が気になる人」は試してみても良いかも!
ちょっとケアしたい人、ダメージケアをしっかりしたい人にはコレ!
パーマや染色、紫外線などで髪が傷んでしまっていて、もうどうにもパサパサな髪にお困りの方へ朗報です。
シャンプー・トリートメントが終わった後、「もう少しケアしたい!」という時に使える洗い流さないトリートメントをご紹介いたします。
天然成分をたっぷり使い、10種類の美容成分で優しく髪を保護してくれます。しかも、洗い流さないので潤い成分をしーーーっかり浸透させられますね!
頭皮が気になる方にはコレ!
頭皮のかゆみや赤み、フケが気になるという方には、髪に潤いを与えるだけでなく頭皮の環境を整えることもオススメします。
植物が元気に育つためには栄養豊富な土壌が必要なように、元気な髪を育てるためには潤った頭皮が必要なのです。
そこで、頭皮を潤わせ、頭皮環境を整えてくれるスカルプエッセンスをご紹介いたします!
こちらも天然成分をたっぷり使い、自然の力で優しく潤いを頭皮まで浸透させてくれます。
スカルプエッセンスをつけながら頭皮マッサージを行う習慣を作ると、血流がまわって頭皮も喜びますよ。
ぜひ悩んでいる方は試してみてください^^
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ラフィーのシャンプーがあなたに合っていそうなもの、探していたものなら、ライターの私も嬉しい限りです!
もし違っていたとしても「ちがう!」と思えたことは、他を試せるチャンスを手に入れたも同じ。また別の記事を読んで、色々と自分に合うシャンプーを試してください^^
最後までお読みいただき、ありがとうございました!